« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月30日

9/30 医学メモ

●吃逆
chlorpromazine コントミン
がよく効く

●多発骨metaに…
strontium 89
シンチで集まるところに集まる。かなり痛みとれる。
高いけれど…。

●せん妄の薬
haloperidol セレネース
risperidone リスパダール 液がある
quetiapine セロクエル より安全 糖尿病には使えないが(ケトアシドーシス)

●痛みの評価
NRS 難しい
痛みとつらさは別

●抗うつ薬
テトラミド、デジレル、アビリット
セロクエル
コントミン
抗アレルギー剤 ゼレチアもいい

マイスリーはアモバンよりベンゾジアゼピンに近い

心臓と頚動脈の疾患

心臓と頚動脈の疾患

・心臓の聴診をするときにどこをみている?

頚動脈波形
右心系の以上で、よくわかる!
 例えば、S2の弱いはずなのに、高くなったり

 肺高血圧とか、逆流とか

三尖弁閉鎖不全。 Vの法が大きくなる!

・Abdojuglar test
心不全、三尖弁逆流のある患者で
Vの増高みられる
肝下部の圧迫で、頚静脈波形の上端が上昇
圧迫解除で「4cm以上下降」する
LR 8.0  …左房圧上昇に対して

CVPに関しては、外頚静脈でも十分

胸骨角
 どの角度でも、右房から5cm
 →そこから何センチあるか? でCVP分かる →正常はほぼ鎖骨

心不全、肺炎の差は、首を見ればよく分かる
ストレッチャーで斜めで、外頚静脈が見えるか否か、でOK!

◆ただ、あくまでも右心系の情報
左心不全では、はらないこともある

→喘息か心不全の鑑別には、基本役に立つけれど
 心不全なら、吸気時にも静脈ひっこまない

・カテーテルCVP と、 外頚静脈CVP はよく相関
 経験が少ない医師ほど、特異度高い

見えたら意味がある

外頚静脈
 臥位でもまったく見えなかったら、虚脱!! 異常!

・67歳上大静脈症候群 …肺癌
  →怒張は強いけれど、拍動見えない

・82歳男性 呼吸困難
  外頚静脈怒張している
  心不全なら冷や汗あるがない…
   →緊張性気胸だった!

・フラッターも、頚静脈で細かい振動が裏に見える!

・心尖拍動
 鎖骨中線よりも内側にあるのが普通
 振戦拍動も大きくなる 28mmが基準 二つの肋間で触れたら異常
  EF<50% とLR 5〜6
 振戦拍動がゆっくり盛り上がるのは、心機能が悪い
   普通はタッピング、なのがへん
   大動脈弁逆流とかさなっていたら LR 4.1
   雑音無ければ心筋症の所見

・Double impulus
 
押さえつけてものこるのは、S4ではない →分裂
 …右脚ブロック

左脚ブロックは、左心系のおとが遅れる
 吸気時(幅広い)と呼気時(幅狭い)

・補助呼吸筋の使用、慢性呼吸不全の証明
 …心不全だったら、無い
  通常の呼吸不全では胸鎖乳突筋使わない

・BNP のたかさはLR 10
 術前S3 は、術後の合併症はLR 14.6とかある

・胸が痛い
 77歳 4日前から胸が痛い
 帯状疱疹、皮疹よりも痛みが先行することがある

・乳房の下に索状のものが触れる 59歳女性
 38歳男性 腕を挙げると線が出る、索状の線がふれることがある
 Mondor病
  皮下の静脈炎 原因は不明 
   エコーで見つかることある


診察は手からはじめる

Dr須藤のビジュアル診断学 メモ1

SpPin'nitive findings

●診察は手からはじめる
「手を見ただけで20の病気が診断できる」

主訴:「内科的病気が心配」
→爪の変形
 spoon nail : 鉄欠乏性貧血
  「力が加わる指だけにおこる」 拇指・示指・中指
   けれど、かなり高度でも 感度26%

86歳女性
→ Terry's nail
肝硬変に伴う爪の所見として見つかった
 爪の付け根のピンクが大きくなる
 慢性腎不全、うっ血性心不全、2型糖尿病 肝硬変 に見られる
   腎不全で half & half nail

Beau's Line
全身疾患(重症感染症、MI)、抗癌剤
 で横の線が走る

56歳女性
 肺化膿症後遺症
 ばち指 Clubbing
   ヒポクラテスがいっている

Schamroth sigh 指をあわせると隙間がつぶれる

27歳女性 発熱&血尿
 2ヶ月前から38度台の熱。
 抗生剤を飲むと下がるけれどすぐ上がる
 そのうち貧血…、炎症反応陽性、赤血球円柱(糸球体腎炎がある)
 
 ゆびの赤い斑点が、「不思議なんですよ。これ動くんです」

petechiae, Roth斑、Osler nodes(治療経過中にでてくることある)
 Janeway病変

■心内膜炎?
56歳男性 「手がしびれる」 指先出血班
 Splinter hemorrhage 爪下線状出血班(ライトを裏から当てると出血が爪に見える)
 …そのうち腹痛がでてきた

 「一応念のために生検をしておきました」皮膚科
 →結節性多発動脈炎PN!

 …しびれるのは、血管炎の末梢神経炎だった


・64歳男性 「下痢」
 BP 98/46 P138, 皮膚がじとっと湿っている
手が白っぽい
  →真っ先にタール便

 手掌皮溝蒼白 Palmar crease paller
  貧血に特異度高い! 
  非常に強い貧血
   感度8%、特異度 98%、LR 7.9

・71男性 Palmer crease pallor
男性、閉経後女性の貧血は、消化管悪性腫瘍の可能性高い
 鉄欠乏でも高い
  両方あったらLR 20くらい!

・結膜環蒼白  一番辺縁
  Conjuctive rimpallor
 感度10、特異度99%、LR 16.7

・31歳女性 「手が黄色い」中国人留学生
  Yellow palms
... carotenemia  …他の部位に黄疸ない
甲状腺機能低下症、肝臓疾患、糖尿病
  などでもおこる

  強度の貧血でも皮膚は黄色く見える Hb 4.6とか…

Q.黄疸を見るのにもっとも適した場所は?
  鼓膜まで黄色いと、Bil 6

 「屋外の駐車場」 どんな明かりの下でみるか、が最も重要

・25歳男性 発熱
 4日前から熱と咳、黄色い
 Hb 6.3、WBC 19200、Plt 58.6
  …お母さんも貧血  遺伝性だった

・「指が白い」 31歳男性 大工
  レイノー
 氷水につけて再現した
  SLE、MCTD、強皮症
  クリオグロブリン血症、多血症、ガンマグロブリン血症
  動脈圧迫、carpal tannel syndrome
血管炎
  甲状腺機能低下症など
  20%は原疾患なし →Raynaud's disease

大工も、今は振動病なんてない、とのこと

・祈りの手 70歳男性 「手が伸びない」
  「デュピュイトラン拘縮」
  特に薬指→小指→中指
  手掌筋膜の線維性肥厚、索状に触れる
  両側に出現
  痛みは無い、いつ発症したかはわからないことが多い
  基礎疾患: DM、アルコール依存、肝障害、てんかんおよびバルビタール剤

・関節痛と膨張
 PIP、MCP関節痛、手背がむくんでいる、2ヶ月前から

 RS3PE
 RA
 PMR …近位部が痛くなるが、末梢がはれてもいい
   RS3PE・PMRどちらも少量ステロイドが劇的に効く

・「ふるえる手」 79歳男性 なんとなく体が動かない
  膵頭部癌の手術歴あり、糖尿病の治療中
  自力で起き上がるのが困難
  
  羽ばたき振戦 Asterixis(姿勢を止めていられない・固定性保持困難
           …間欠的で、規則的ではない!)
            →手だけではなく、足でもおこる。とめられない
     vs Tremor(振戦、規則的に振るえる)
 原因:肝硬変、呼吸不全(CO2がたまった)
    腎不全とか消化器疾患でも代謝性(K・Mg欠乏での筋力低下とか)でも起こる

 → このひとは、defuse typeの肝臓癌だった

・86歳女性「なんとなく意識がおかしい」
  心不全で入院していた  EF 32%、CTR 73%
  前日より話のつじつまが合わない
   …「手を止められない」
  →血液ガスとってみたら、pCO2 73.9
 
 急性のCO2貯留 基礎値から…
  10あがると、Hot hand、SBP↑、発汗
  15 羽ばたき振戦、傾眠
  30 昏睡、縮瞳
  >40 乳頭浮腫、激しい頭痛

 筋力低下でも、 Asterixis (58歳男性)


・Earlobe crease
  冠動脈疾患あると、出る
 LR +2.3 両耳に皺があると、関連が少しありそう
  (原因はよく分からない)

・Arcus sanalis 老人環
  虚血性心疾患であると言われている
   高齢者にはたくさんいるが
   若い人なら気になる!

・Campbell de Morgan spot
さくらんぼ浮腫

(おまけ) 手で見るリウマチ


2008年09月20日

ビタミンCと果物、野菜の摂取は2型DMのリスクを下げる

●ビタミンCと果物、野菜の摂取は2型DMのリスクを下げる

Arch Intern Med. 2008 Jul 28;168(14):1493-9.

・21831人についてのヨーロッパでの調査
・40〜75歳
・食事内容と、血中ビタミンCを調査
・12年間フォロー

→ビタミンC高い人はDMになりにくかった OR 0.38
果物野菜をとっているひともなりにくかった OR 0.78

2008年09月15日

9/15 メモ

●中枢性に唾液止めてターミナルケアを楽にする…
効ヒスタミン

2008年09月10日

2008/9/10

●risedronate ベネット
ボナロンより折れにくい? 消化器症状も出にくい

●せん妄
ベンゾジアゼピンも、アモバンも、中枢神経を抑える
→せん妄のリスクに

●CCL
ケフラールはよく使うけれど…
頻度は低いけれど、他の第一世代より10倍ショックおきやすい
→ケフレックス

●肺炎
moxifloxacin アベロックス
肺炎に切れ味いい

CAMは否定形にしか効かない。AZMは肺炎球菌にも効く、のが売りだった
だから、CAMの方が分かりやすい

●癌性胸膜炎予後
2ヶ月以内…

●ターミナルケアで
唾液がたまってつらいとき…
ネブかけて痰出すよりは、ブスコパンで唾液をおさえ込む