« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月30日

4/30(月)

◆今日の気持ち
(膠原病科 今日で一ヶ月)

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の新患・診断

●今日の病院滞在時間

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・尿中赤血球円柱→糸球体腎炎
・腎炎??で考えるべきは
 血管炎、腫瘍、薬剤、感染(急性・慢性…肝炎など)、遺伝性、アミロイドーシス、電解質、HT、DM、解剖学的異常
・ACEI, ARBで血圧上がったら…
 腎高血圧。腎血流が下がることで血圧上がる悪循環に入ることが
・RTA
 T型は腎石灰化あり
・尿anion gap
Na+K-Cl
 (HCO3が尿には出ないがKが出る)
 陰性なら、NH4が大量に出ているということ →下痢・アシドーシス
 陽性なら →尿細管性アシドーシス
  …ケトン体がでているときは使えない
・代謝性アシドーシスでは
 Kが見かけ、あがる
・キューピッドの弓徴候
 膵炎で臍のところがへっこむそうな。ほんと??
・Pancoast腫瘍(肺尖部に腫瘍)

2007年04月29日

4/29(日)

◆今日の気持ち
(膠原病科 4週目)
・やっと、勉強する余裕ができてきた…

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の病院滞在時間
14時〜21時

2007年04月28日

4/28(土) セミナー参加

◆今日の気持ち
(膠原病科 4週目)
・腎臓ってものすごく苦手。大事だし、回っておくのはいいかも。

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の病院滞在時間
13時〜15時半

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・腎臓内科セミナー参加

2007年04月27日

4/27(金)

◆今日の気持ち
(膠原病科 4週目)
・喘息まわりは奥が深い
・EBMと権威主義って、混同されやすいものなのだな…

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の病院滞在時間
8時〜22時

2007年04月26日

4/26(木)

◆今日の気持ち
(膠原病科 4週目)

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の病院滞在時間
8時〜21時

2007年04月25日

4/25(水)

◆今日の気持ち
(膠原病科 4週目)
・上級医に意見を言って許可をもらってから動くようにしていたけれど自発的にやめることにする。19時過ぎなきゃ指示をまともにだせない今の状況では、看護師も含めてやってられない。

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の病院滞在時間
7時〜18時半

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・教授回診準備

2007年04月24日

4/24(火)

◆今日の気持ち
(膠原病科 4週目)

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の新患・診断
・喘息??? GERDな気が…
・RA
・COP

●今日の病院滞在時間
8時〜27時

2007年04月23日

4/23(月)

◆今日の気持ち
(膠原病科 4週目)

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の病院滞在時間
8時〜23時半

2007年04月22日

4/22(日)

(膠原病科 3週目)

●今日の病院滞在時間
17時〜21時

2007年04月21日

4/21(土)

◆今日の気持ち
(膠原病科 3週目)

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の病院滞在時間
9時〜21時

2007年04月20日

4/20(金)

◆今日の気持ち
(膠原病科 4週目)

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の病院滞在時間
8時半〜23時

2007年04月19日

4/19(木)

◆今日の気持ち
(膠原病科 3週目)

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の病院滞在時間
8時〜23半時

2007年04月18日

4/18(水)

◆今日の気持ち
(膠原病科 3週目)
・最近目先に振り回されて本が読めていないのが、ほんとにストレス…
・先回りして動きたいけれど、動いていい範囲と病院全体のシステムと背負うべき責任と、新しい疾患の緊急性、を掴みきれていないから先回りできてない。システムに関わること程度は早く身につけたいな…

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の新患・診断

●今日の病院滞在・活動時間
(泊まり)7時〜20時

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・教授回診

2007年04月17日

4/17(火)

◆今日の気持ち
(膠原病科 3週目)

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の新患・診断
・脊髄小脳変性症
・鬱
・皮膚筋炎
・間質性肺炎

●今日の病院滞在時間
7時半〜25時(病院泊まり)

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・教授回診準備

2007年04月16日

4/16(月)

◆今日の気持ち
(膠原病科 3週目)
・仕事に穴があって上司に埋めてもらえるのが悔しい…。穴なく仕事したいけれど、なれない環境で見通し切れていない…

●今の目標
・きっちり仕事する

●今日の新患・診断

●今日の病院滞在時間
7時半〜18時半

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・SS-A, SS-B、Stillでは少ない。
・SS-A・SS-Bがあると…
 新生児ループス
 母親の自己免疫で胎児が障害を受ける。先天性完全房室ブロック、一過性皮疹、肝脾腫,リンパ節腫大,肺炎、などなど。
 ダウン症と同じくらい(0.1%)あるもの
・SScはリハビリとかしないと拘縮する
・レイノーを悪化させないために…
 寒さを避ける生活指導や禁煙などを指導
・IPで…
 気管支壁肥厚、拡張、マイクロハニカム
 病変は末梢のみか、中枢に及ぶか

2007年04月15日

4/15(日) セミナー参加

◆今日の気持ち
(膠原病科 2週目)

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断

●今日の病院滞在時間
8時〜9時半

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・東洋医学の勉強会参加

・RAのMTP
 亜脱臼して下に飛び出し、硬く触れる
・AS活動性評価
 主幹でとらえる。拘縮は、活動性とは比例しない
・PSLは2割ずつ減らす
・CCrは三回とって平均とるべし。誤差があるものだから
・腎機能障害あるときに、Ca製剤内服は注意…
・リファンピシリンはPSLの代謝はやめる
・ペンタミジン(吸入薬)
 STが使えないときに、ニューモシスチスの予防に使用
 でも、5%には効果ない…
 月に一回だから忘れやすい…
・消化器が動かないとき…
 パントールで穏やかに動かす
 エリスロシンでモチリンを介して平滑筋を動かす

2007年04月14日

4/14(土)

◆今日の気持ち
(膠原病科 2週目)

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断

●今日の病院滞在時間
当直〜21時

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・ステロイドミオパチー
・DISH .. difuse inter hyperosteoporosis
・無菌性膿瘍 TB疑う
・infliximabにMTX重ねるのは
  Crohn以外はやる
  ・アナフィラキシー抑える
  ・相互作用
  ・infliximabへの抗体の産生を抑える
・RAの評価のDAS
 腫脹・疼痛・炎症反応・主観的痛み、で計算
 VASは主観的な痛みだから、よく患者の性質で左右される
 すでに壊れてしまっている、腫脹がでているひと、でも高く出る
 腫脹>疼痛、なひとがactive
・RAとOA
 RAではびらんのみで骨硬化が見られない、のが鑑別点
・足のX線で…
 大腿の太さ、骨皮質の厚さ、で、強いほうと弱い方、つまりどちらが痛いのか、がわかる
・ステロイドの精神症状
 眼がランランとしてくるからすぐわかる
・RAの関節
 腫れているときは軟らかい、腫れた後、関節包が厚くなっているとかたい

2007年04月13日

4/13(金) 当直

◆今日の気持ち
(膠原病科 2週目)

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断
・細菌性髄膜炎??
・TB
・虫垂糞石
・Af
・頚椎損傷
・鼻出血
・統合失調症
・中耳炎
・喘息発作
・水虫→皮膚炎
・NASH

●今日の病院滞在時間
8時〜当直

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・喘息は思いっきりはかせて、終末呼気を聞かないと…
・精神病の薬
 →月経不順おきやすい。ドーパミンとまってプロラクチン増えるから
・TB
 痰でてないなら感染力は少ない
・NSAIDsは動脈管を広げる…
・妊婦への抗生剤は、ペニシリン・セフェムが基本
・心発作は酒と関係あり
・耳鼻科で危なさを見分けるポイントは、「水が飲めるか」
・易感染者で、足が変な患者では…
 両側同時蜂窩織炎はありえない
 痛みのない蜂窩織炎は、DMなければ考えにくい
 筋に沿って赤かったら膿の広がりが怪しいが、ひっかきやすいところが赤かったら、痒いだけなこと疑う
・喘息発作に…
 ベネトリンsalbutamol 0.3ml (β1stim) とビソルボン bromberine (去痰)とNaCl 2ml 、とか。
・SpO2 93%届かないとやばい… 普通の喘息や肺炎ではそこまでは落ちない
・蜂巣肺 →たいていUIP、 スリガラス →たいていNSIP
・異型肺炎 マイコとか
 WBCあがらず、CRP高く、乾燥した咳が強い
 AZM ジスロマックがよく効く
・ウイルス肺炎は
 スリガラス。抵抗力あるひとならまず起きない
・リスクある患者のステロイドDM」でのBSコントロール
 毎日だんだんBSあがるパターン
 食前 80〜120
 食後2時間 <200、できれば<170を維持
 ベイスン0.9mgにアマリールを1mg朝に加えてみたり…

2007年04月12日

4/12(木)

◆今日の気持ち
(膠原病科 2週目)
・久方ぶり早く帰ってみた。最近、ほんとにぼろぼろになっていた…
・大学病院、雑務は減ったとは聞いているけれど、それでもいろいろ効率悪い…。電子カルテだけでなく…。一日を振り返ってみると、やれたことの量が少ないし。効率よく動きたいな
・IPを分類する意義がよく分からない。何でだ?
・CRP上昇って細菌感染を第一に、けっこう考えるものなのだな…。身体所見が違うと言っていると思うのだけれど…
・Dermliteが届いた!!! 明日からさっそくつかってみないと!!

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今までの新患・診断
・成人発症Still病
・ベーチェット病terminal
・副腎クリーゼ
・振戦 ステロイドの副作用?
・ステロイドでのmoon face、にきび、大腿骨骨董壊死
・関節リウマチ
・間質性肺炎
・多発筋炎?
・SLE
・CREST症候群
・足趾壊死

●今日の病院滞在時間
8時〜19時

●今まで行ったこと・見たこと・知ったこと
・IP
 BOOP-likeが最も早くsteroidに反応する
・胸ope後、なら横隔神経マヒも鑑別に
・Stillの皮疹
 サーモンピンク疹が普通だけれど、蕁麻疹が出ることも
・Still
 咽頭痛って特徴的
・AOSDに合併する血球貪食症候群に注意!!
 CRP、フェリチン、AST/ALT、LDHが上昇する!
 Pltに注意。パルスを早く始める!
・ビスホスホネートは妊娠可能な女性には使えない
 長く血中に残るため
・PSL 20mgをこえると感染の確率が跳ね上がる
・AaDO2= PAO2-PaO2…を忘れていた
 PAO2=150-PaCO2/0.8
・RAに合併する輪状被裂軟骨関節炎
 →上気道閉塞、異物感、嗄声、呼吸苦、喘鳴など
・eternaceptは入院するほどの感染があれば3ヶ月は止めるのが普通
・特にRAは、PSLで易感染性高まる
・痰を除去したい…2%NaCl 10mlネブライザー
・壊死にPGE1 …投与していると悪くなることがある。Steel現象
 4週間は保険がきく
・RAの評価にDAS score
疼痛、腫脹、炎症反応、主観の4つで計算。
 こわばりはあまり関与しない
・PSL投与の時のisoniazid(INH)予防投与
 9ヶ月間
・免疫抑制導入前にTB見つかったら
 三週間抗生剤を先行させる
・6分間歩行
 どれくらい歩けたか、30秒ごとにSpO2がどれくらい変わったか
・サルコイドーシスのBAL
 リンパ球が20%を越える
 CD4/CD8が2以上
・MTXの効果
 出てくるのは3〜4週。ちょっと遅い
 骨髄抑制もそれくらいで出てくる… 注意!!!
 アレルギー機序の副作用だと濃度に比例しないことに注意
・meloxicam(モービック)は比較的選択性が高く、胃にやさしい?
・disital pad
 SScで低下しているのはきちんと見る
・SSc
 脱色素 骨があたるところは色素抜けやすい
・振戦 鑑別
 高アドレナリン状態!
  lithium, βアドレナリン作動薬、グルココルチコイド、チロキシン、SSRI、バセドウ
・IVC
 循環血量をエコーでチェック
 心窩部または肝をこえて見る
・免疫抑制剤は、
 濃度を保っていたとしても2週間たたないときかない!
 説明を忘れない
・CRESTの毛細血管拡張なら唇でよく見える
・膠原病の疾患とは…
 ・リウマチ性(痛風、OA含む)
 ・自己免疫疾患(アトピー、溶血性貧血、MG含む)
 ・結合組織病(血管炎などなど)
 の三つの重なったもの
・不明熱
 感染
 腫瘍(特に、リンパ腫、腎腫瘍)
 薬剤
 膠原病 を考える
・「痛みを伴わない発疹」 膠原病!!
・レイノー
 動脈の収縮・痙攣で起きる →興奮・寒冷を刺激とする
・immunogroblin
 軽鎖 κ・λ
 重鎖 5種類
・リウマトイド因子
 グロブリンのFc部分(Yの根っこのほう)につく抗体
 RA …感度高いが特異度低い IgM
 RAPA … IgM
 RF-IgG
  LC、Chronic hepatitisでもなぜか増えることに注意
  RAの75%でRFは陽性
  LCの80%でRFは陽性
・CRP
 炎症性サイトカインが肝臓に届くと作られる
 サイトカインは種類多すぎるし半減期が極めて短いから、半減期が手ごろ(3日)に長いCRPは有用
・ESR
 肝臓で作られたFbgがRBCの電荷を狂わせ、おきる。半減期はなかなか長い
・ESR↑、CRP(-)
 …貧血、ネフローゼ、高γグロブリン など
・抗Sm抗体
 SLEの活動性に相関する
・P-ANCA(MPA)、C-ANCA(Wegener)も活動性に相関
・筋炎
 握ると痛い、と調べる
・人工関節のひとできちんと歯を磨かないと…菌が飛ぶことあり
・IEも、歯は重要
・女性の痛風は2種類のみ!!
 遺伝性代謝異常
 ラシックス多用
・OA
 DIPが赤く腫れる
 →DIPが腫れていたら膠原病はありえない!
・RAの関節…
 多発
 対称性
 移動性
 …の関節痛の8割はRA
・RAの尺側変形は…
 よくなってからおこる。こんなことにならないように、外回転の仕事は制限させる。蓋を開ける、とか
・RAのactivity
 ESR、CRP
・MMP-3
 軟骨破壊ででた酵素
 RA, SLEで上昇 腎臓が悪くても上昇(排出されない)
・OAのX線
 骨硬化像(RAならerosion)、骨棘
・乾癬性皮膚炎
 …関節炎起こる! DIPから
・筋肉痛
 筋力低下、があったら膠原病を疑う!
 甲状腺機能低下やカリウム低下(ラシックスミオパチー)にも注意
・レイノーの特徴
 すべての指が白くなる、ことはありえない!
・ミュンヒハウゼン症候群
 …病気になりたいから自分を自分で病気にする。便を創に入れる、とか
・動脈しまると白く、静脈がしまると紫になる
・SjSではなく、SSと表記
・PCP
 免疫力が低下すると、コロナイズする
 普通の免疫力ではコロナイズすらしない
・微細な音が聞こえたら…
 DLcoが感度高い!
・MTXはST合剤の排出を抑える…ので同時投与はしないのも、よくやること
・SSc
 末梢骨の吸収像
・強直性脊椎炎
 診断基準が大切!
・抗CCP抗体
 感度特異度ともに、なかなか
・小児の筋炎は膝に硬化見えやすい! 大人とは違う
・リウマトイド結節

2007年04月11日

4/11(水)

◆今日の気持ち
(膠原病科 2週目)
・ずっと見ていた患者の血液検査ででない病気を見つけたら、上司の機嫌が悪かった…。前も似たようなことがあったな…。がんばっても悪いことが起きるのが組織というものか…

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断

●今日の病院滞在時間
7時半〜21時

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・教授回診

2007年04月10日

4/10(火)

◆今日の気持ち
(膠原病科 2週目)

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断

●今日の病院滞在時間
6時半起床〜23時

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと

2007年04月09日

4/9(月)

◆今日の気持ち
(膠原病科 2週目)

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断

●今日の病院滞在時間
7時〜泊まり(28時まで作業)


●今日行ったこと・見たこと・知ったこと

4/8(日)

◆今日の気持ち
(膠原病科 1週目)
・やっと受け持ち患者の状態を把握しきれた。problem listも整理し終え、自分なりの仕事の流れの骨格もつくれたかんじ。

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断
・アルコール性LC?
・糖尿病
・ステロイド性振戦

●今日の病院滞在時間
11時〜20時

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・ひたすら状態把握と病歴整理

2007年04月07日

4/7(土)

◆今日の気持ち
(膠原病科 1週目)
・システムがわけわからん…。仕事が進まない…。環境の変化に押しつぶされそう…

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断

●今日の病院滞在時間
7時半〜22時

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・ひたすら、患者の状態把握とシステム把握

2007年04月06日

4/6(金)

◆今日の気持ち
(膠原病科 1週目)
・全体像が掴めないのは苦手。頭にもやがかかる

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断
・趾壊死

●今日の病院滞在時間
ほぼ徹夜〜23時半

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・SSc皮下石灰化
・BNP。200以下ならOK(NEJofMedにものった)。半減期は20分くらいと言われる。少し動く、とかですぐ変動する。左室から左房への圧の強さを示す

2007年04月05日

4/5(木)

◆今日の気持ち
(膠原病科 1週目)
・大学病院はやっぱりアカデミック。面白い!のだけれど、仕事が不合理…。意味が分からない、エネルギーを持っていかれる仕事が多い…
・経験ない緊急分野で体が動かないのはくやしい
・不器用な自分がくやしいな

●今の目標
・大学病院の仕事を覚える

●今日の新患・診断
・SSc s/o

●今日の病院滞在時間
7時半〜ほぼ徹夜

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・クレアチニンクリアランス。丁寧にとるならきちんと三日間測って計測しないと

2007年04月04日

4/4(水)

◆今日の気持ち
(膠原病科 1週目)
・慣れないシステム、流れはほんとにつらい…。上の先生がいい人たちだからストレスは軽減されるけれど
・電子カルテは情報の総量がどれくらいあるのか、を見当つけられないのが最大の弱点だな、と思った
・大学の研修も面白いな、と感じた
・ノートのとり方をもいちど整理しないと
・忙しい…
・薬の副作用への意識を学びきりたいな

●明日確認しないと…
・ネフローゼ
・使える抗生剤くらいは頭に入れたい

●今の目標
・内科感覚を取り戻す

●今日の新患・診断
・腸炎?? 腸管壁によくわからないgas…
・MCTD

●今日の病院滞在時間
8時〜23時半

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・カンファ&教授回診

・ステロイド性精神症状
 眼がらんらんとしてくるから一目で分かる
・DASスコア
 RA、関節所見で
・MMP-3
 滑膜細胞から出る。破壊のマーカー
・全身性特発性骨増殖症(DISH)
・マイクロハニカム
・免疫抑制剤
 腫瘍も悪化させることを忘れない
・タクロリムスvsネオラル
 前者の効果が10〜100倍の差がある。だから使用量も10倍違う
・肝臓触知できたら表面の性状もきちんと記載
・X線で肝脾腫見逃さない
・CTで大きさ…スライスの数をきちんとチェック
・尿路TBは…
 無菌性膿尿、培養陰性のとき疑う
・異型リンパ球出現
 ウイルス感染?
・infliximab&MTX
 抗マウス抗体産生を抑える%アナフィラキシー抑える
 相乗作用を狙う
  …クローンは単独使用OKだが、他は駄目
・DAS
 本人がうんとわるいと思っていると、あがる
 すでに関節が壊れてしまっている人でも上がる
  →activeな腫脹が重要な所見
・RAよくなると
 腫脹関節数 < 圧痛関節数 (特に痛みに敏感なひと)
 …activeなら逆
・RAのX線は骨硬化見られない
・大腿の太さと骨皮質から、痛みの違いを想像できる
・RAの関節
 activeなら軟らかく腫れている。滑膜肥厚すると、へっこまない。OAと区別すること
・SLEでIgG↓
 ステロイドのせいか、ネフローゼのせいか
・ニューモシスチス
 リンパ球<1000、IgG↓、で確率高まる
・MPA
 高齢
 一定期間続く間欠熱、炎症反応
 腎機能↓
  …疑うこと!! 疑えなきゃ手遅れに
・好酸球 増多
 心筋へのダメージが怖い
・胸X線
 線状影(+)+血管影(-)→ブラ
・エンブレル
 半減期が短い →週2回が基本
 だけれど、1回しか使わない例もあり
・HOT
 在宅酸素
・DMの爪囲紅斑
・タクロリムスの副作用で震戦もある
・DM好発
 5〜14才、34〜65歳、女性に多い
・感染症かかっていると自己免疫の症状軽快することあり
・RA初期
 尺骨頭に早く圧痛出る
・RA MTP
 亜脱臼→下に飛び出て、下から痛む
・MPA 回復
 ニューロパチーがもっとも最後
・振戦
 βstimの副作用も忘れない
・RAの関節触診
 手で包み込むように →熱・腫脹
 膝は内側で滑膜炎みやすい
・PSL内服&下痢
 吸収おきて、足りなくなることが
・ステロイド、divだと20%吸収落ちる
 でも、調整する必要はほとんどないが
・減感作

2007年04月03日

4/3(火)

◆今日の気持ち
(膠原病科 1週目)
・電子カルテが初めてな研修医3人&レジデント1人ではじめてのオーダーを出したとき、感動の声がでた。…おもしろかった
・小さなデータを徹底的に詰めていく。膠原病のあり方は面白い
・新人研修、特にマナー講習はほんとうに無駄だった…。ホテルオークラ関係ということだったけれど、公演料・参加している職員の時給、などを計算すると50万円くらいは無駄がでてたと思う。やめてほしいものだ…

●今の目標
・内科感覚を取り戻す

●今日の新患・診断
・強直性脊椎炎 AS
・RA IP 誤嚥性肺炎
・サルコイドーシス

●今日の病院滞在時間
8時〜23時

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・血小板減少
 消費 …アレルギー(薬・ITP など)
      感染症(細菌→DIC、ウイルス)
      HPS 血球貪食症候群
      脾腫
 産生減少 …肝疾患、骨髄疾患(ウイルス感染なども)
・Koebner phenomenon
 外から刺激を受けると、疾患固有の現象が皮膚に生じること
・AOSD
 除外診断するべきもの。だから、腫瘍随伴症候群(特にALL)をこれとしてしまうことも…
・PSL 5mg = mPSL 4mg と換算
・PR /min と表現!
・ステロイドの副作用のひとつ、偽脳腫瘍
 →良性頭蓋内圧亢進症
  頭痛・嘔吐・うっ血乳頭などの頭蓋内圧亢進が見られるが、脳腫瘍も明らかな異常も見られない脳血流量増加・脳浮腫・髄液還流異常によるのか? 圧倒的に、肥満な女性に多い
・ネフローゼ治療
 カンカイに導入できたら、PSL 10〜15mgでの維持を目指す
 4型のevidenceしかない。5型の治療は…
・FK506(タクロリムス) …LNに今年適応になった
・IgG補充 300〜600mg/kg
  アナフィラキシーがおきやすいのでゆっくりと
  2〜3週が半減期
  免疫抑制やるなら事前にあげておかないと…
・Schober test
腰を曲げてどれくらい伸びるか
・ASにMTX ほとんどevidenceない
・震戦
 パーキンソニズム? 甲状腺?
・関節チェック
 腫脹は〇、疼痛は×

2007年04月02日

4/2(月)

◆今日の気持ち
(膠原病科 1週目)
・今までとまったく違うひとたちと仕事をするのは、不安…

●今の目標
・内科感覚を取り戻す

●今日の新患・診断
・成人Still病

●今日の病院滞在時間
8時半〜20時

●今日行ったこと・見たこと・知ったこと
・新入職員オリエンテーション

・成人Stillはアレルギーが多い
・エンブレルr
 ヒト可溶型TNFαレセプター。レミケードは抗体だからcellにもついて溶かしたりする…ので副作用激しい。あと、レミケードはマウスの鎖への抗体を防ぎ活性化を維持するためMTXと一緒に使用しなければならない問題もある
・若年男性バセドウ 5〜10%に周期性四肢麻痺

4/1(日) …セミナー参加

鍼灸・操体セミナー参加

鍼灸… 6人治療
操体… 3人治療

鍼で、風邪の患者が咳・鼻水がすぐにとまったのが、おもしろかった。
鍼って薬よりも即効性があるなと感じる。


●今日行ったこと・見たこと・知ったこと

・鍼灸・操体は後始末が大切
マッサージとかの手技療法などでも共通だが、80年代を過ぎたら治療後に熱が出ることが増えてきた。2000年を越えてから頻発。それを防ぐためにはきちんと末梢に散らすことが大切
・置鍼と一本鍼
一本鍼は今は100人中1人くらい。置鍼の方がたくさんできるから。針もよくなったし
・痛みから逃げて楽になる格好が、いい格好
・腰痛の足操体は、ロープ使うと自分でもできる。ひっかけて、手に持って、こぶしをこすらせて振動させる
・末梢。仰向け
 陽明径にでる
・操体
 楽な格好のときに上に出てきた場所が、つぼになる
 息が浅くなったら、苦しくなってきたとき。次に行く。
 なかなか次にいけないときは、つぼをいじって早めに邪気だす
 不自然な足はそろわないし、浮く
・押されて気持ちがいいところは、鍼より指圧がいい
・抜いてくるときひっかかったらはじいてあげる。痛みなく抜ける
・得気なしでもきく。ツボの変化をチェックできる手があれば、確かめられる
・手の陽経は瞬きに効果がでやすい
・手の水かきの厚いところを探す
・つぼは毛の向きになでて探す。猫も落ち着くし。手の甲は逆の方が探しやすいけれど
・つぼは大雑把な方が効く
・特に陰経とか隣でも効く
・鍼打つときは自分の丹田に重心がくるように
・鍼刺すとき
 手の重さでスッといれる。つまったらねじる。腋はボール一つ分
・未病だと、体はわざと邪気を受け入れ病で休ませる?
 そして、きちんと休んでいれば生命力高く回復するけれど、無理をすると…
 鍼灸のGoalは、生命力をより高く!