メイン | 2006年05月 »

2006年04月28日

4/28(金)

●本日の新患

(担当患者: 8人)

●本日行ったこと
・朝ごはんを栄養科でわけてもらうようになった! これでカップラーメンな朝ごはんとはおさらばだ!!!!
・健康診断

●本日みたもの
・PDの下ごしらえ
・気管切開

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗
・6時半についたら、採血されていた…。這ってでも、6時前に入らないとね…。

●今の気持ち・感情
・目先に追われて勉強できていない。きちんといい意味での手抜きをしないと…。
 そして作った余力で、勉強したい!!

●今後学びたい・身につけたいこと
・DM治療
・麻酔
・糸結び

2006年04月27日

4/27(木)

●本日の新患
・憩室炎??

(担当患者: 人)

●本日行ったこと

●本日みたもの
・胆管炎で入院し、直腸癌が見つかった患者さんの手術。虫垂もついでに切除。

●今日気づいたこと・経験したこと
・メトロニダゾールは日本だと偽膜性腸炎に使えない…→なので、トリコモナス、ということで

●今日うまくいかなかったこと・失敗
・おいらはしゃれたことが言えないからなぁ…
・点滴の手順、惑わされた…。つか、いつも救急はナースさんが横にいてくれたから楽だったけれど、一人だと、どうも、ね…。まあ、次はできるけれど。

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと

2006年04月26日

4/26(水)

●本日の新患

(担当患者:9人)

●本日行ったこと
・UCの結腸全摘術
・MSAへのIC

●本日みたもの
・UCの結腸全摘術
・CF 軽度の偽膜性腸炎??(虚血性炎症、白い斑点)
・肝炎へのGI療法の副作用(低血糖)

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗
・検査入れるなら、予定入れなよと怒られた

●今の気持ち・感情
・どのへんを手抜きすれば効率いいのかなぁ
・採血、すっぽかしていない?と聞かれた。たぶん、採血が遅いんだろうなぁ。でも、難しい人が3人以上いると今のおれではどうしても間に合わなくなる…。6時前に採血はじめても、患者さんに迷惑だろうし…。看護師さんたちみたいに手袋しないでやるのも、今の俺には危険だろうし…。使いやすい駆血帯を自分で買うのも手なのかなあ…。
採血、やめようかなぁ。

●今後学びたい・身につけたいこと
・DMコントロール

2006年04月25日

4/25(火)

●本日の新患
・十二指腸潰瘍??
・偽膜性腸炎?
・胆嚢炎??

(担当: 8人)

●本日行ったこと
・HDシャントオペ

●本日みたもの

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと

2006年04月24日

4/24(月)

●本日の新患
・大腸憩室出血
・20代の左下腹部痛
・救急で、右肺の真っ白な、結核

●本日行ったこと
・脊髄小脳変性症へのIC
・尿閉患者への導尿
・当直

●本日みたもの
・出血中大腸へのCF

●今日気づいたこと・経験したこと
・切羽詰って動いている看護師さんたちって、こわい…

●今日うまくいかなかったこと・失敗
・点滴ライン、どーも下手な気がする

●今の気持ち・感情
・まあ、にこにこ笑って仕事するのがたいせつだろーな。もともと愛想いいほうじゃねぇし。仲良くできる人は、仲良くなるだろ。

●今後学びたい・身につけたいこと
・針を刺すときの痛みは少なくなった気がするが、抜くときに痛みを与えている気がする。気をつけたいな。

2006年04月22日

4/22(土)

●本日の新患
・自律神経失調からの誤嚥性肺炎
・穿孔疑いの、十二指腸潰瘍(救急)

●本日行ったこと
・そけい部からのIVH(ただし失敗)

●本日みたもの
・鎖骨下へのIVH

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと

2006年04月21日

4/21(金)

●本日の新患
・HD導入のDM患者

●本日行ったこと
・カンファで発表

●本日みたもの

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと

2006年04月20日

4/20(木)

●本日の新患

●本日行ったこと
・点滴の混合&実行
・輸血前の儀式
・心停止への心臓マッサージ
・朝採血をした患者さんの死亡確認

●本日みたもの
・ノイズの多いMRI。歯への詰め物はだめ???
・気管支鏡

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと
・ポータブルエコー発見! 練習!!!
・ヘパロックではなく生食ロックであることの意義とは?
・癌前のマーカー測定の意義はどれくらいある??

2006年04月19日

4/19(水)

●本日の新患

●本日行ったこと

●本日みたもの
・膵癌へのERCP。ステント挿入予定であったが入らず

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと

2006年04月18日

4/18(火)

●本日の新患
・69歳のB型急性肝炎
・多系統萎縮症疑い

●本日行ったこと

●本日みたもの
・透析患者の動脈表在化&シャント形成術
・そけい部からのIVH
・救急にてアルコール中毒のせん妄→警察へ

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと

2006年04月17日

4/17(月)

●本日の新患
・直腸癌
・HBV急性肝炎
・急性腎盂腎炎(疑い)
・横紋筋融解症

●本日行ったこと
・直腸診
・診療報酬会議参加

●本日みたもの
・HCCラジオ波治療
・膵頭部癌腹腔動脈造影

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗
・採血、とれなかったらとっととあきらめて動脈からとろう

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと

2006年04月16日

4/16(日)

●新患
・マイコプラズマ肺炎(疑い)

2006年04月14日

4/14(金)

●本日行ったこと
・採血
・心エコー
・DMの既往のあり5年間無治療の、嘔吐主訴の救急患者。しかしBSは200。
・救急にて胆石発作の34歳女性。
・便秘の治療。
・健康診断5人。
・自分の受け持ち患者についてのプレゼン
・内視鏡検査、血管造影検査のpremedication

●今日気づいたこと・経験したこと
・聴診できていなかったMRの、心エコーでの気づき。

●今日うまくいかなかったこと・失敗
・時間配分。無駄のある動きばかりしている。

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと
・エコー機械の練習
・補液の勉強

2006年04月13日

4/13(木)

●本日行ったこと
・症状のないaVFのST上昇・異常QのECGの、HCV患者。心筋炎??
・肝膿瘍の患者の経過が思わしくないため、外科的に膿瘍を切除。しかし排膿ならず…
・糸結び
・救急にて、胃癌術後の胆嚢炎の患者を診る。血倍実行。
   (39℃、小腸ガス(+)、3日間の熱発)
・不眠の治療

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗
・朝体が動かず、採血にいけなかったのだが、電話連絡がよく分からず行かなかった。
・ルート確保失敗。

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと
・糸結び

2006年04月12日

4/12(水)

●本日行ったこと
・採血
・点滴実行。するも、失敗。
・血ガス
・胆嚢炎の患者を担当。US実行。造影CT実行。放射線科にコンサル。
・膵頭部癌を担当。MRCP実行。
・HCV genotype 1bの患者を担当。肝生検見学。
・医師会の、胸部X線の読み方の勉強会出席。いろいろ本をもらう。

●今日気づいたこと・経験したこと

●今日うまくいかなかったこと・失敗

●今の気持ち・感情

●今後学びたい・身につけたいこと

2006年04月11日

4/11(火)

●本日行ったこと
・採血(4人)
・肝膿瘍へのPTCD補助
DynaMed導入
・救命救急、包括的指示の講習

●本日見たもの
・脳腫瘍のAngio&MRIetc
・HCV →LC →吐血 →EVL
・CF

●今日気づいたこと・経験したこと
・採血の後、血止めを僕は適当にやっていた。静脈だし、すぐ止まるし、と。でも、患者さんはそのあたり非常に気にしていた。明日からは看護師さんたちみたいに丁寧にとめてみようかな。

●今日うまくいかなかったこと・失敗
・駆血帯をとらずに針を抜く…(基本…)

●今の気持ち・感情
・少し慣れてきた?

●今後学びたい・身につけたいこと
・エコー機械をいじる …来週くらいにでもお願いしよう
・写真の見方 …DynaMedは写真がないから、本買わないと…

2006年04月10日

4/10(月)

●実行
・採血
・腹腔穿刺
・肝膿瘍ドレナージ

●見る
・HCC・TAE
・大腸内視鏡

2006年04月08日

4/8 脳出血

●見た
・脳出血の心肺停止と蘇生

2006年04月07日

4/7(金)

●思考
・肝膿瘍への抗生剤の使用
・赤痢アメーバ

●実行
・腹腔穿刺

●勉強
・地元の、胃腸症例検討会に出席。胃癌、胃カルチノイドを見る。食道内視鏡の写真を大量に見る。

2006年04月06日

4/6は朝から晩まで…

4/6は、6時、8人の採血からスタート。

●やった
・8人の採血

●診た

・自己免疫性肝炎 AIH
・肝膿瘍
・胃潰瘍
・DIC?
の患者さんを受け持つ

●見た

・縊死のCPAと、死亡確認を見る
・自己免疫性肝炎の病理
 -銀染色で、線維がつぶれていることを確認。門脈間にブリッジが見えた bridging necrosis
  門脈を中心に、リンパ球の浸潤
  Plasmaが多い
   (この症例では好中球浸潤が目立った)
  好酸体
  肝細胞の再生を意味する、肝細胞の大きさの違い
  マンソントリクローム染色(膠原線維・浮腫が青く、筋赤く)
  ビクトリアブルー
  PAS(グリコーゲンを赤く染める 再生している肝細胞は、薄くなる)
  セロイドをたべたマクロファージ(アミラーゼで消化したPASで染まる)
   cf)基底膜もPAS(+)
   cf2)UC → Plasma多い、 クローン → リンパ多い →濾胞できやすい、深い、グラニュローマ
      (おまけ 日本人の場合は、クローンの肉芽腫はとても小さい)
  
  

24時まで担当患者のレポートをつくる。

2006年04月05日

午前:ひとりオリエンテーション、午後:病棟・マナー

午前中は、副院長と1対1でオリエンテーション
午後は、病棟&マナー

●学んだこと
・カルテ記載方法
・個人情報保護
・教材確認(救急・手技)
・資料の紹介
 臨床研修実践マニュアル
 医師の職業倫理指針 (日本医師会)
・肝膿瘍ドレナージ
  第3世代 (スルペラゾン)
  カルバペネム (チエナム)

・縫合
 吸収糸は異物反応起こることある
 →真皮縫合は、ナイロン
    皮膚縫合は、ゆるく黒糸で。
 傷が真皮までだったら、テープで止める(けっこう難しい…)
・薬
 ラクテック ←乳酸リンゲル
 T1 :開始液 → 腎機能分かるなどすれば、かえる
 パンスポリン :セフェム系(第二世代)
 メチロン :視床下部に働き、解熱
 ビタメジン(ビタミンB群)
 タケプロン(PPI)
・血液培養の重要性 
・ボスミン使用:
  向精神薬つかっていると、心臓への効果をブロック→降圧!
   →ボスミンであがらないときはノルアド
  ライン取れなくて困るときは、気道にボスミン
・アトロピン
・維持液: 水分と電解質の補正 ←NaCl低く、K(+)
・Fisher比: 分岐アミノ酸/芳香族アミノ酸
・肝性脳症・昏睡度分類: I度 昼夜逆転など …
・Benign Parozysmal Positional Vertigo 良性発作性頭位めまい
・バトル徴候: 耳介の後ろの出血斑。髄液耳漏,内耳出血,顔面神経麻痺などを合併することあり
・Standerd precaution :一般的感染予防
・肝臓解剖
・Ig → γグロブリン
・あやしかったら、血清を残しておく


●病院システム
・放射線 :月・水 ←読影をきけ
・アンギオ:月 ←見学!
・病理 : 月・木 ←標本聞け!

●診た疾患
・肝膿瘍
・黄疸(ウイルス系ではない)

●今晩準備
・手技ビデオチェック
・肝疾患復習
・輸血マニュアル精読

●明日実行
・採血 →朝6時半
・カルテ記載
・渡航歴
・アメーバ
・腎機能(FENa)
・DIC role out
・病態把握

2006年04月04日

救急「見学」

夜間の救急を見学した。まだ手順も何も分からないので、つったってただけ…。印象、わるかっただろうな〜…

●みた患者
・交通事故外傷
・熱発と呼吸困難
・偏頭痛?
・めまい
・気胸(SpO2 38まで低下…)
・一人暮らしの高齢者の寂しさから…

●興味深い疾患
頚椎変形で、自律神経がくるい、頚骨動脈から血が届かなくなるのか、めまいが起こることが…
季節の変わり目に多い
肩こりに併発することが多い
手指の痺れは特にないこと多い
(整形外科的には、ない、と言われるが…)
  治療)肩の等尺運動

●確認した薬
・ベンゾジアゼピン
  …寝ている間に筋弛緩させるものあり →肩こりとれる?
・筋緊張治療薬
 リンラキサー(脊髄の反射経路の介在ニューロンを選択的に遮断)
 テルネリン(中枢性アドレナリンα2作動→筋弛緩  副:抗コリン作用etc)
 アロフト(広範囲な中枢の抑制。作用が弱いため、高齢者に使いやすい)
・ハルシオン
  超短期型ベンゾジアゼピン系。前健忘(+) 
・アネキセート(フルマゼニル)
  ベンゾジアゼピン拮抗薬
   →沈静と呼吸抑制の解除
・ダイアモックス(アセタゾラミド)
   炭酸脱水酵素を抑制 → 眼圧低下、中枢神経系の刺激伝達抑制、利尿、メニエル治療、など
・メリスロン
   内耳血管条の血流を増加 →内リンパ除去
   内頸動脈の血流量を増加 →脳循環改善   forメニエル
・イソメニール(イソプロテレノール)
   血管拡張作用・心送血量増加作用 →脳循環改善作用
   内耳機能改善  for メニエル

●学んだ略語
・LOS = loss of consciousness

●疑問
・経鼻挿管と一般の挿管の使い分けは?

リスク管理などの講習をうけた

オリエンテーション二日目

●今日やったこと
・薬剤部の仕事
  -注射準備のオーダー
  -輸血オーダーのシステム
  -麻薬等の管理
  -院内処方のシステム
  -薬剤師の仕事内容
・リスクマネージメント
・院内感染予防
・接遇(ビデオ)
・診療報酬(医事課から)
・新人全員での、病院ツアー(全体像をつかんだ)
・自分の医局の机の整理


●明日やること
・副院長先生からの講義
・接遇セミナー
・患者さんを実際に診る(肝疾患)
・ドクター全員に挨拶し終わる!


●明日やりたいこと
・救急蘇生の知識整理
・輸液の勉強
・いただいた小さい資料にすべて目を通す


●そのうちやりたいこと
・エコー
・レントゲン
・毎朝の採血

2006年04月03日

研修開始!&オリエンテーション

今日から初期研修が、いよいよはじまった!
自分の学んでいることを振り返るために、このブログで、学んでいることと、次の日の目標をメモしていこうと思う。

●今日やったこと

・オリエンテーション
各部署の長がきて、新入社員たちに、どんな仕事をしているのか、10分で説明してくれた。今までの病院実習では医師の仕事しかみることができていなかったので、病院全体を見渡せたというのは有意義だった。機会をみて、いろいろな部署に勉強させてもらいにお邪魔させていただきたいと思った。

●明日やりたいこと

・いろいろ資料をもらったので、目を通す
・救急蘇生を習うので、復習しておく

●そのうちやりたいこと

・この病院ではエコーやレントゲンはすべて技師がやる。なので、それらを教えてもらいに行かないと、現場を想像できなくなるとのこと。自分の担当する患者さんなどなど機会を見てやらせてもらいにいかないといけない。
・採血をNsに教えてもらう。